学校法人尚絅学院

尚絅学院 ぶどうの木募金

募金のお願い(教育振興募金・教育環境整備募金)

明治の中期、米国から来た女性宣教師たちの熱い志によってはじめられた尚絅学院の歩みも、2025年で133年目を迎えました。皆様方の、熱いご支援にこころから感謝申し上げます。

この度、尚絅学院は、「教育振興募金」と「教育環境整備募金」の二つの入口をもつ「ぶどうの木募金」を立ち上げました。これによって学生、生徒、園児、すべての子供たちの成長をあらゆる面から支援する体制を整えました。

将来を担う子供たち、若者たちに希望を与え、その人生の道備えをするのが、われわれに課せられた最大の使命です。この使命を、皆様方のご協力を得て、ともに果たしていきたいと願っています。熱いご支援をよろしくお願いいたします。

教育振興募金

対象

尚絅学院に所属する学生・生徒・園児・団体

内容

修学奨励支援
学業成績が良好であるのにもかかわらず、経済的事由によって学業の継続が困難と認められる学生・生徒・園児に対する支援などに活用させていただきます。
教育活動支援
学生・生徒・園児の自主性、積極性、創造性の育成のため、正課・正課外教育を問わず自主活動や留学・国際交流活動等に係る経費に対する支援などに活用させていただきます。

募金口数

一口:(個人)3,000円/(法人)10,000円
(金額の多寡に関わらず受付いたします。)

教育環境整備募金

対象

尚絅学院の施設・設備関係の整備

内容

建物、建物附属設備、構築物の修繕
学生・生徒・園児が日々学んでいるキャンパス等は日々のメンテナンスが欠かせません。尚絅学院で学ぶ全ての人が安心して過ごせるよう、活用させていただきます。
機器備品の修繕、更新
学生・生徒・園児が、これまで以上に学びを深め、成長できるよう、機器備品の整備に活用させていただきます。

募金口数

一口:(個人)3,000円/(法人)10,000円
(金額の多寡に関わらず受付いたします。)

募金の方法について

銀行振込(手数料受取人負担)
[口座名]学校法人尚絅学院募金事務室 ゆうちょ銀行(郵便局)[口座番号]02220-8-43433
  • ※払込用紙をご用意しております。ご希望の方はお手数ですが、募金事務室までご連絡ください。
  • ※募金内容:1.教育振興募金、2.教育環境整備募金 募金対象:大学、高校、中学、幼稚園 それぞれ指定可能。

寄付金の免税措置

本学院への寄付金は、文部科学省より寄付金控除の対象となる証明を受けております。寄付金控除には「税額控除制度」と「所得控除制度」があります。確定申告の際にどちらか一方の制度を選択して手続きを行えば、税の還付をお受け頂けます。尚、確定申告の際には、本学院からお送りする『税額控除に係る証明書(写)』と『振込払込請求書兼受領書(振込金(兼手数料)受領書)』が必要となります。

個人ご寄付の場合

寄付金額から2千円を引いた額の40%が税額控除の対象となります。

税率に関係なく税額から直接控除するため、小口のご寄付に減税効果が高くなります。

【税額-税額控除対象額(寄付金額-2,000円)×40%】

法人ご寄付の場合
一般の損金算入限度額と同額まで別枠で損金の額に算入されます。

損金算入限度額


〈個人情報の取扱い〉募金活動で得られた情報は、第三者への提供や、本学院の募金事業以外の目的で使用する事はいたしません。

「尚絅学院修学支援事業募金」へのご協力感謝

上記募金に対して、2024年4月1日~2025年3月31日の期間、次の方々からご協力を得ました。記して感謝の意を表します。

学校法人尚絅学院 理事長 佐藤 司郎

募金期間計:16件 607,858円
(2025年3月31日現在)
〔募金累計総額:634件 51,700,382円〕

お問い合わせ

経営管理部 募金事務室
〒981-1295 宮城県名取市ゆりが丘四丁目10番1号
Tel:022-381-3471/Fax:022-381-3335
※窓口取扱時間 月〜金 9:00〜17:00
E-mail:bokin@shokei.ac.jp